2012/01/29(Sun) 第47回 京都牝馬ステークス(GIII)のことなら何でもOKです。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
今年、牡馬混合戦のGⅠを席巻した牝馬の内のクロノジェネシスが勝ち、無敗の3冠牝馬デアリングタクトの主戦を務めて初の年間100勝達成と覚醒した松山騎乗のサラキアが2着。年間GⅠ8勝と今年も大舞台に強かったルメール騎乗のフィエールマンが3着。今年の日本競馬界を象徴するようなワンツースリーだった。春秋のグランプリ制覇を達成したクロノジェネシス。ゲート内でバビットのゲート入りを待たされた時は嫌な予感がしたが、...
Whip Hand
今年はヴァーズに日本馬の出走がなかったので回顧はスプリント、マイル、カップの3レースとする。まずはスプリント。【龍王】ロードカナロアが引退レースで5馬身差の圧勝で連覇達成してから7年。カナロア前後の日本の名だたるスプリンターが挑んでは悉く勝負にならなかった歴史もあって【カナロアは例外。基本、香港勢のみ買えば当たるレース】という認識で予想していたが、ダノンスマッシュが史上初(恐らく唯一無二)となる親子...
Whip Hand
もう何度となく書いているが、阪神JFには一定の法則がある。基本、マイル戦で勝ち上がって来た馬が圧倒的に強く(1800mも可)、1400m戦を連続して使って来た馬は余程の事がない限りは来ない。軸とか買い方を間違えなければほぼ取れるレースであり、割と順当に決まる傾向にあるとはいえ、俺にとって最も得意とするGⅠレースだ。俺の中ではどう見てもソダシとサトノレイナスが抜けており、余程の事がない限りはこの2頭が馬券圏内を...
Whip Hand
予想で【クリソベリルは絞り切れていない限りは負けないだろう】と書いたが、見事に絞り切れておらず。正直迷ったが、対抗のチュウワウィザードは勝負付けが済んでいて2着候補の筆頭の意味の対抗であり、カフェファラオは肝心のルメールがダメールと化していたので(最終で勝つとか間が悪すぎ)結局はクリソベリルと心中したが、見事に轟沈。どちらにしろ、インティは入れてないので外れに変わりはないが。内のヨシオとインティが思...
Whip Hand
抑えが効かなくなって爆走の大逃げを打ったキセキがレース展開を面白くして紛れの起こり様がない状況を作り出したとはいえ、アーモンドアイが無敗の三冠馬2頭を真っ向勝負で捻じ伏せて引退の花道を飾る大団円。内が荒れて時計が掛かるタフな馬場、経験がない中3週のローテ、天皇賞での接戦から疑問符を感じた距離適性と重箱の隅をつついてた昨日の俺は馬鹿じゃねーのかと。世紀の夢の対決に無粋な邪推は不要だったとつくづく。内...
Whip Hand
直線半ばまでインディチャンプとアドマイヤマーズが抜け出せるスペースを完璧に潰し、普通の馬なら3着の展開を僅か100mでひっくり返してしまったグランアレグリアの破壊的な末脚と勝負の舞台に立とうとする意志の欠片もないデムーロのチキン騎乗という、2つの意味で口あんぐり。そりゃ、ルメールとは今年の勝利数でトリプルスコアの差が付くわけで、どうしてこうなったとしか言い様がない。この1戦でマイル路線の絶対女王になっ...
Whip Hand
枠も内目を引く事が多かったかのもあって、好位のインで脚を溜めて抜け出すスタイルが定番となっていたラッキーライラックにとって大外枠は試練と思っていたが、中団待機から早めのスパートを仕掛ける昨年とは違うスタイルで史上4頭目の連覇達成。大外からどの位置に付けるかが一つの焦点だったが、出たなりのスタートから中団の外目に待機。内に入れなかったが、前に馬を置いて折り合いはスムーズ。3コーナーから集団の外を回っ...
Whip Hand
今年の3歳世代でガロアクリークと共に買うタイミングが掴めずに天敵となっている感があるオーソリティが骨折休養明けが初の世代混合戦というキツい条件にも係わらず、直線半ばで危なげなく抜け出して青葉賞から重賞連勝。本当、この馬の買い時がサッパリ判らない。大外枠だったが、スタートを決めてジワッと行き脚が付いて3番手をキープ。道中は番手のオセアグレイトを見ながら折り合いを付けて流れに乗り、直線でオセアグレイト...
Whip Hand
天皇賞ウィークで流れを掴み、JBCシリーズで更に資金を増やすぞと意気込んで勝負したが、結果は最後のクラシックで辛うじて全敗を免れるも、1勝2敗でマイナス収支。勝負に行ったスプリントは高めを狙ったサブノジュニア、ブルドッグボスが1、3着に入るもマテラスカイ抜け。ヒモのチョイスを間違えなければ爆勝ちしていただけに、逃がした魚のデカさにショック。事の始まりとなったレディスクラシックは3度目の正直となった...
Whip Hand
2012/01/29(Sun) 第47回 京都牝馬ステークス(GIII)のことなら何でもOKです。
2012/01/29(Sun) 第26回 根岸ステークス(GIII)のことなら何でもOKです。
2012/02/04(Sat) 第46回 小倉大賞典(GIII)のことなら何でもOKです。
2012/02/05(Sun) 第52回 きさらぎ賞(GIII)のことなら何でもOKです。
2012/02/05(Sun) 第62回 東京新聞杯(GIII)のことなら何でもOKです。
2012/02/11(Sat) 第47回 クイーンカップ(GIII)のことなら何でもOKです。
2012/02/12(Sun) 第46回 共同通信杯(GIII)のことなら何でもOKです。
2012/02/12(Sun) 第105回 京都記念(GII)のことなら何でもOKです。
2012/02/18(Sat) 第62回 ダイヤモンドステークス(GIII)のことなら何でもOKです。
2012/02/19(Sun) 「2012年のGI 開幕戦!」 第29回 フェブラリーステークス(GI)のことなら何でもOKです。
ハナハナ好き集まれ! 稼働日記、解析、ハナ話、なんでもござれ! ハナハナだけじゃなくてもOK! パチスロ好きならバチコイ!
今井雅宏氏の『Mの法則』と独自で開発した『馬場適性理論』で『1点予想』と『2000円でwin5』
3才牝馬三冠馬デアリングタクト、3才牡馬三冠馬コントレイル、そして2年前3才牝馬三冠馬でありG1レース8冠アーモンドアイ、トリプル対決が実現!! 世紀の無敗3冠馬の行末とは。。。
850万負け
公営ギャンブルの中で、このレースは荒れる、固いなどのレースをピックアップするブログ
大井競馬場で行われる 第31回東京スプリントに関する 予想、回顧、データ分析などに関する ブログのトラックバック集です。 2020/04/08(水)開催 11R 20時10分発走
大井競馬場で行われる 第03回ブリリアントカップに関する 予想、回顧、データ分析などに関する ブログのトラックバック集です。 2020/04/07(火)開催 11R 20時10分発走
浦和競馬場で行われる 第66回桜花賞(SI)に関する 予想、回顧、データ分析などに関するブログのトラックバック集 2020/03/25(水)開催 11R 16時35分発走
帯広競馬場で行われる 第52回ばんえい記念に関する 予想、回顧、データ分析などに関するブログのトラックバック集 2020/03/21(土)開催 09R 17時20分発走
園田競馬場で行われる 京都府産たまご特別に関する 予想、回顧、データ分析などに関するブログのトラックバック集 2020/03/19(木)開催 10R 17時50分発走